Message

蒲郡市にあります、とよおかクリニック理事長の嶋田 満です。数あるホームページの中から、当クリニックのホームページをご覧いただきありがとうございます。
1981年に西尾市民病院にて働き始め、1993年にとよおかクリニックを開業、1999年には医療法人として開設いたしました。当院では「Heart&Health&Communication」を掲げ、患者様一人一人としっかり向き合い、各々の立場に合った医療ができるクリニックを目指しています。理学療法士や臨床工学技士も在籍し、人工透析やデイケアにも力を入れて取り組んでおり、万全の体制で地域医療に貢献していきます。
また、当クリニックでは、人工透析患者様の送迎も行っておりますのでお気軽にご利用ください。

医療法人豊誠会 とよおかクリニック
理事長  嶋田 満

Our Features

1. 確かな技術力で最善の治療をご提供します

医師とベテランの透析看護師によって、確かな技術力で最善の治療をご提供いたします。また、医師や看護師以外にも臨床工学技士、理学療法士、管理栄養士など各分野の専門家を揃えており、皆様のどんなお悩みにもお応えできるよう常に準備を行っております。

2. 送迎もお任せください

透析治療を受けられる上で、通院が困難な方には送迎を行っております。ご自宅までお迎えに伺いますので、お気軽にお申し付けください。

3. デイケアサービス施設も充実しております

当クリニックのデイケアサービスは、ご本人様やご家族様のニーズにより、幅広いサービス内容の中から、ご本人様の状態に適したサービスを選択でき、地域での自立した生活を支援します。

4. 自立した生活を支援するリハビリテーションも実施

疾病や障がいなどによって、心身機能が低下された方々を対象に、精神的にも身体的にも自立できるよう、ご利用者様のニーズに合わせたリハビリテーションを実施しております。また、理学療法士を配置し、専門的支援を行っております。

各フロア・設備のご案内

とよおかクリニックは、3フロアにて構成されております。1階には受付、外来診察室、待合室、レントゲン室、そして通所リハビリ室があり、初診からリハビリまでスムーズに対応可能です。2階は病棟となっており、現在改装工事を進めています。3階には透析センターを設置し、最新設備と専門スタッフによる安心・安全な透析治療をご提供しています。

1階のご案内

1階には受付・待合室・レントゲン室・通所リハビリ室がございます。
2023年 4月に通所リハビリがリニューアルいたしました。

2階のご案内

2階は2026年頃再開予定となっております。

3階のご案内

3階は透析センターとなっております。同時透析53床まで可能なスペースを確保しています。
患者様が安全・安心な透析を受けられるよう、知識を深め、技術を磨くよう日々心がけています。

FAQ

FAQ一覧

 
診察の予約は必要ですか?

当院では予約優先制を採用しています。ご予約いただくことで、待ち時間を短縮することが可能です。当日の診察をご希望の場合もお気軽にご相談ください。

 
初診の際に必要な持ち物を教えてください。

健康保険証、各種医療証(お持ちの方)、現在服用中のお薬の情報(お薬手帳や処方箋)をご持参ください。

 
駐車場はありますか?

はい、当院には収容台数55台の専用駐車場を完備しております。駐車スペースに限りがございますので、混雑時はご注意ください。

 
どのような診療科がありますか?

内科、胃腸内科、腎臓内科、人工透析、予防医療室、介護事業(通所・訪問リハビリ)など幅広い診療科を設けております。

 
人工透析はどのような流れで行われますか?

初回は医師の診察後、臨床工学技士や看護師がサポートしながら透析を開始します。定期的に医師の診察を行い、治療プランを適宜調整します。

 
通院が難しい場合でも透析を受けられますか?

当院では送迎サービスを提供しております。通院が困難な方はお気軽にお申し付けください。

 
リハビリテーションはどのような内容がありますか?

通所リハビリと訪問リハビリの2種類がございます。通所リハビリでは施設内での専門的なリハビリを、訪問リハビリではご自宅での生活に即したトレーニングを実施しています。

 
緊急時はどのように対応すればよいですか?

まずは当院へお電話ください。営業時間外の場合でも緊急連絡先をご案内いたしますので、速やかに対応いたします。